天王洲アイル、日本語でのクラスです。
韓国といえば屋台! 韓国では屋台のことを「ポジャンマチャ(日本語に訳すと”幌馬車”)」と呼びます。
ソウルに1950年代、綿の布を屋根にした簡素な屋台が生まれました。待たずに料理が出てくる屋台料理は、その後、韓国の「パリパリ文化」(早く!早く!の文化)にぴったりとマッチして つぎつぎとお店が立ち上がっていきました。
屋台は韓国の街の名物といっても過言ではありません。
韓国の屋台は大久保の町をに行くと見かけることができる「ホットク(甘いお焼き)」や「串刺しおでん」 のように、歩きながらそして立ちながら気軽につまめるおやつ屋台が中心です。
今月は、皆さんから多くリクエストをいただいたポジャンマチャ(屋台)のメニューをピックアップしました。
特に女性に人気のある4品です。
※韓国のおやつ屋台は、お酒ではなくソフトドリンクを飲むことが多いです。
おやつ屋台のテーマにのっとってお酒ををお休みして、 メニューによく合うソフトドリンクをご用意してお待ちしております。
辛旨料理の代表トッポキ
プルコギ風の肉
も入った豪華版
韓国おでん
イメージ
●屋台名物トッポギ(トック餅の炒め物)
떡볶이
韓国の屋台名物・定番中の定番と言えばコレ!もちろんトッポギです。
特に女の子はこのトッポギが大好き!
屋台では大きな鍋に入った「赤いソースに絡まった白いもの」がありますが、それがこのトッポギです。
トックはもち米ではなくうるち米で作ってあるので、カロリーも控えめです。
コチュジャンベースのソースが甘辛くて後を引くので、ついついもうひとつ、と手が伸びてしまいます。 元々古くは朝鮮王朝時代の宮中料理として作られていた醤油と水あめのトッポギがオリジナルだそうです。
そんな宮中料理も今ではすっかり街の人気者です。
※辛さ:★★★☆☆
●ミンジョン謹製 具沢山キンパッ(韓国海苔巻き)
김밥
ソウルなどの街を歩いていると、いたるところでこのキンパッを売っている屋台に出会います。 手で食べられて歩きながらでも食べられるので若い人にもとても人気があります。 韓国では日本のおにぎりのような感覚で親しまれているんです。 このキンパッは実は昔日本から伝わったそうです。
ただし、すっかり韓国のアレンジが効いていて、ご飯につける下味からして違います。
私のキンパッの具はひとつひとつ具を丁寧に仕込んだ特製です。
ボリュームとバランス、彩りの良いものを作ることを心がけています。
お野菜はナムル仕立てのものを作り、お肉はプルコギ仕立てのものを作って具にします。
※イメージ↓
韓国の香りと雰囲気を十分に楽しんでいただけるキンパッを一緒に作りましょう!
※辛さ:☆☆☆☆☆
●韓国式オデン
오뎅
韓国では魚の練り物のことを総称で「オデン」と呼びます。
オデン・・・おでん?そうなんです。日本のおでんが韓国に伝わったもので、 キンパッが伝わったのと同じころに一緒に韓国にやってきました。
韓国おでんの主役は魚の練りものです。 屋台ではとても長い串に刺さってお鍋に並べられています。
お出汁も日本のものとは少し違います。お店の人がオデンのだし汁を紙コップに入れて、スープがわりに飲ませてくれたりもします
食べ方にも特徴があります。薬味醤油やその他お好みのソースをつけていただきます。
※辛さ:☆☆☆☆☆
●スンデ(韓国の豚の春雨腸詰)
순대
最近日本でも少しみかけるようになってきたのがこのスンデです。
豚の腸に豚の血液と春雨や薬味などが入ったソーセージのようなものです。 屋台では、長いロープのようなものがお鍋に鎮座していますが、 それがこのスンデです。茹でたり蒸したり、炒め物にも幅広く使えますが、 韓国での定番の食べ方はシンプルにお塩とコチュ。 または、トッポギのソースに付けて食べたりもします。 なかなかの見た目にびっくりして、韓国でトライする人は少ないようですから、 是非この機会に試してみてくださいね。独特の風味があって面白い食べ物です。 こちらではほかにサムジャン(包み味噌)などもご用意する予定です。
※辛さ:★☆☆☆☆
※イメージ↓
●ソフトドリンクとコーン茶
今月はおやつ屋台。お酒をお休みして、メニューによく合う飲み物にコーン茶と ソフトドリンクをご用意しています。
※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」
※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等
※待ち合わせ場所:東京モノレール天王洲アイル駅中央口徒歩5分のスーパーマルエツ
※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名で予約後、別途お子様料金をお伝えいたしますのでメールにて年齢と人数をお伝えください。