横浜市都筑区、日本語でのクラスです。
台湾へいくと漢方街といって、生薬や乾物が混然となって売られている姿を見つけることができると思います。
有名なのは台北の迪化街。干しエビ、干し椎茸にカラスミなどに混じり、
生薬といって、薬草や植物の根っこなども置いてあります。
台湾ではこれらを調剤して煎じて作る薬のシステムがまだ生きているのです。
さてお料理では味がおいしくて体に良い薬膳が人気です。
中でも有名なものが麻油雞。生姜をたっぷりと使うことから台湾では体を暖めるために冬に飲む習慣があります。
血液の循環が良くなると言われていて、冷え性の人や産後などに食べると回復が良いと言われています。
黒胡麻油の香り、そして鶏肉の出汁とハマる人が多いんですよ。 麻油雞(マーヨージー)の専門店に行くと、麻油雞と一緒に胡麻ネギ油で和えたそうめんで食べるのが一般的で それも一緒にご紹介しましょう。
麻油雞/麻油麺線
実物
タラのおからソースかけ/酸白菜炒肉片
実物
砂肝の紹興酒煮/チョコの胡麻団子
実物
■食前酒 白ワイン
※イメージ↓
■砂肝の紹興酒煮(涼拌雞胗)
砂肝とスパイスや紹興酒を入れ、砂肝が柔らかくまでじっくり煮って仕上がる一品です。
。塩だけでいただいても十分美味しいですがアレンジしてピリ辛和えの小菜に変身しました。
この料理の基本さえ覚えば何種類の前菜のアレンジができるはず。
※実物↓
■白菜の古漬けと茹で豚肉炒め(酸白菜炒肉片)
自家製中国の漬物「酸白菜」を使った料理です。
この「酸白菜」と豚のばら肉で作ったお鍋は北京では有名なお料理です。
台湾では家庭でも簡単に食べれるようと炒め料理になったのではないでしょうか。
酸白菜は3週間以上発酵させ作るため酸味があって冷めても美味しい炒め料理です。
※実物↓
■タラのおからソースかけ(豆酥鱈豆)
おからとタラの蒸し料理です。
「豆酥」とはおからをきつね色になるまで弱火でじっくり炒めた物です。
台湾ではスーパーで普通に買えるですが日本では手に入りません。
ちょっと手間がかかるけど、作り方は簡単なので、多めに作って冷蔵庫に一か月間保存できます。
※実物↓
■生姜がたっぷり鶏スープ(麻油雞)&そめんとごまネギ油和え(麻油麺線)
骨付きの鶏肉を黒ごま油とたっぷりの生姜と炒めて米酒で煮込む薬膳麻油?(マーヨージー)スープです。
台湾では家庭料理に薬膳が取り入れられており、このスープもその一つ。
産後や寒くなる季節にこのスープを飲む習慣があって、体の芯から温まるので、冷え症にも効果的と言われてます。
※実物↓
■麻油麺線
そうめんとごまネギ油和えだけのシンプルな和え麺です。
麻油?の専門店に行くとそうめんと一緒に食べるのは一般的です。
※実物↓
■バレンタインスペシャル:チョコの胡麻団子(巧克力芝麻球)
胡麻団子の生地にチョコを包んで揚げた胡麻団子です。
※実物↓
Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。
お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※※写真はお料理名のご紹介のためのイメージです。実物とは異なります
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」
※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等
※待ち合わせ場所:蘭さんの御自宅に直接
※●参加資格16歳以上、女性限定クラス