Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

オーストリアのイースターそしてグーヤシュ

二子玉川に住んでいるクリスタです。日本語でのクラスです
オーストリアの長い冬に別れを告げ復活祭、音楽祭、色とりどりのイースター市の屋台。
4月になると少しずつ温かくなり春の訪れを感じます。

この時期はオーストリアは盛大にイースターのお祭りが開かれます。 卵をイースター・ バニーというウサギが隠すという伝承があり、 イースターの朝に子供たちは卵探しをはじめます。

さてウィーンの有名な緑色のイースター屋台はシェーンブルン宮殿の側に立ち、 各地から訪れる観光客でにぎわいます。

そこで今回は、イースターの日に料理をする卵や、春に食べたい彩りが綺麗で暖かなメニューを用意しました。 中でも牛肉と野菜を煮込んだシチュー「グヤーシュ」は、栄養を一度にたっぷりとれる熱々美味しいお料理です。 またデザートには、マリーアントワネットが愛した菓子「グーゲルフップフ」を作ります。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


●ウェルカムドリンク:カンパリソーダ
ビター・オレンジとオーストリアのソーダーで割った冷たいカクテルです。ご到着時のおもてなしにどうぞ



●イースターのキャビア アイヤー
オーストリアでは12世紀からイースター(復活祭)の時に卵に色を付けて、お庭に隠した卵をこどもたちが探す春のお祭りをおこなっています。 子どもたちが見つけたイースターエッグは「キャビア アイヤー」に変わります。 オーストリアにはたくさんの卵の詰め物がありますがイースターの卵はキャビアを使い、まったく味とデザインが異なる特別なものです。 なんていったって春の復活祭の卵なのですから。
※イメージ↓



●フリッターテンズッペ
オーストリア西部とイタリアの国境にまたがるアルプスの町チロル。
チロルは郷土愛が大変強く、独自の食文化が現在でも深く根付いています。
アルプスの山々に囲まれ厳しい自然の中で育まれた生活の知恵の集積とも言える食文化。
その中から有名な郷土料理をご紹介します。
フリッターテンズッペは、オーストリア西部チロル州の伝統料理で、オーストリアにしかないお料理の為、毎回絶対に食べたいと言われるほど人気です。 いまやウィーンをはじめオーストリア各地で食されています。

フリタッテンはスライスしたパンケーキ、ズッペはスープという意味の通り、細切りした薄い焼きパンケーキが入ります。
今回は初めのスープ作りから「フリッターテンズッペ」作りを行います。
フリッターテンズッペのスープのとり方は主に2種類あります。
1つ目はターフェルシュピッツを作るときにも使う牛肉から作るビーフコンソメ。
そしてもうひとつがコクとうま味がたっぷりとつまった濃厚なチキンコンソメです。
今回グーヤッシュにビーフをつかうため、鶏の骨を使いフリッターテンズッペを作ります。
※イメージ↓



●クリスタさんの家のグヤーシュ*パンを添えて
オーストリアで欠かせない料理「グヤーシュ」。オーストリア=ハンガリー帝国の時代にオーストリア各地にも広がりました。 オーストリアではグヤーシュと呼ばれ、ハンガリーではグラーシュと呼ばれています。語源はハンガリー語の「牛飼」です。 昔、ハンガリーで農作業の合間に牛肉とタマネギ、パプリカを大鍋で煮込み作られ食べられていました。 グーヤッシュもグーラッシュもすべての家族は両親から受け継ぐ大切なレシピを持っています。 家庭によりレシピも異なり、そのルーツを探るのも楽しい旅路です。 さて、クリスタさんの家にも伝わるグヤーシュをお届けします。 ご家族にも大人気のお料理でよく食卓に登場します。クリスタさんのグヤーシュはどんなお料理ですか?とお伺いしたところ 「日本でいうカレーみたいなものよ。食べてみてからのお楽しみよ」とヒントをいただきました。 次の日もより美味しく食べられます。
※イメージ↓



●グーゲルフップフ(クグロフ)
グーゲルフップフは、オーストリア出身のマリーアントワネットがこよなく愛したスイーツとしても有名で、
彼女がルイ16世に嫁いだことがきっかけでフランスにも広まりました。
山形のケーキに粉砂糖がかかった可愛らしい焼き菓子です。

お菓子屋さんの窓際にも良く並べられています。
またオーストリアにも近いフランスのアルザスの郷土菓子としても知られていてこちらではクグロフと呼ばれています。
それぞれ自慢のクグロフが各地にあり、同じ味がないといわれるほど。中には塩味のクグロフもあります。
わたしがご紹介するのは、マーブルのグーゲルフップフです。
焼き立ても美味しいですが、少し日にちを置いておくと、さらに美味しくなるケーキです。
※イメージ↓



●ウェルカムドリンク


●ワイン
手に入れば珍しいオーストリアのワインをお出ししています。


●コーヒーか紅茶


Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。


お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※※写真はお料理名のご紹介のためのイメージです。実物とは異なります
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:二子玉川駅から徒歩10分のクリスタさんの御自宅に直接

※参加資格10歳以上:大人一名としてお申し込みください