千葉県市川市、駅:東西線南行徳、日本語でのクラスです。
「メハンシャ」はモロッコでは「とぐろを巻いた蛇」という意味です。
モロッコでも蛇は「幸せを運ぶ」象徴。
蛇は人気の動物でマケラシュの大道芸人が集まる有名なジャマ・エル・フナ広場では、踊るコブラや観光客の首に蛇が巻き付けられる光景を見ることができます。
そんなメハンシャの名前を掲げた有名な伝統料理が「ミニ・メハナシャ・マルハ」。
春巻きよりもっと薄いサクサクした皮を割ると中からは 海老出汁とパプリカパウダー、ジンジャーの混じりあった春雨と海老のおかずがあふれだします。
「すっごくおいしい自信作です。教室では手作りの皮をつくりますが、 家で作る時はフィロなどでアレンジすると早く作れます。」とマリカ先生。
舌の肥えたモロッコ人のこだわりの味をどうぞ。
おかずのメハンシャ
実物
鶏の麦詰め
実物
クッキークルニ実物
mini mhansha malha
(ミニ・メハナシャ・マルハ)
●おかずのメハンシャ
薄い生地を作って中に、春雨や海老のスパイス煮込みを包んで焼いたお料理。
海老出汁とパプリカパウダー、ジンジャーの混じりあった味は
具材の歯ごたえと共にお口の中に染み出します。
手作りの外の皮はすごくサクサクしています。モロッコでは昔からある伝統料理です。
※実物↓
dajaj meaamar bel gamh
(ダジャジュ・メアッマル・べ・ラグマフ)
●鶏の麦詰め
濃厚なのに軽やかな味わい。スパイスで煮込んだ麦を鶏のお腹に詰めて、蒸し焼きします。
カサブランカからマラケシュまでは大地一面が黄金色に輝く麦畑。
モロッコでは食卓での麦の登場回数が日本より多く、家庭料理に頻繁に登場します。
牛乳で煮込んで食べたり、茹ででスパイスで煮込んだり。
鶏の麦詰めは辛くないスパイスがやみつきの味。
麦の中にスパイスと鶏スープが染み込んでパラパラとほぐれる感じになります。
※実物↓
Matesha be salsat neanaa
(マテシャ・ベ・サルサ・ネアナア)
●モロッコ風ミントソース入りトマトのマテシャ
ミントのペーストドレッシング。レモンの塩漬けも入ります。
イタリアの有名なバジルペーストは人気があってとても美味しいですが
モロッコにはもっと美味しいモロッコ風ミントソースがあります。
酸、塩味、さっぱり感の三位一体。バジルペーストよりフルーティ感があり、
後味がさっぱりしていて癖が少ないのでどんどんお料理が食べられます。
※実物↓
halowat elkorni be louz
(ハロワト。エルコルニ。ベ。ロズ)
●クッキークルニ型アーモンド入り。
手づくりのコルネの中にアーモンドクリームを搾りいれて焼き上げるお菓子です。
モロッコでは主に女の人が作っているお菓子屋さんで、みかけることがあります。
※実物↓
●モロッコのお茶
モロッコのミントティーをお出ししています。
わたしはミントを育てています。モロッコではミントティをアッツァイと呼び、
生のミントの葉とお茶を使って作ります。砂漠の国のお茶は私たちの喉に潤いを与えてくれます。
ミントの葉の収穫ができないときは他の生ハーブのお茶をご紹介します。
お菓子と共に本場モロッコのティータイムを楽しみましょう。
Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。
お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」
※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等
※待ち合わせ場所:東西線南行徳駅前 NIKIというパン屋の前にて、もしくはマリカ先生の家へ直接
※お待ち合わせ場所地図
※●女性専用のクラスです。
※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名としてご予約ください。
※クラスの終了時刻は15時00分前後になります。