二子玉川、日本語でのクラスです。
わたしは30年前にオーストリアの外交官として中国大使館に赴任していました。当時は文化大革命の終結直後でいろいろなものが混乱していました。息抜きはたまに遊びに行く香港。そこに出会った人に日本の素晴らしさを聞き、悩んだ末に外交官を退職し夢だった日本で勤めることになりました。まだ20代のころです。7年働いた後、オーストリアのパーティで今の主人に出会い夫の勤務地であるオーストラリア(※豪州のほう)へ引っ越しました。その後はオーストラリアで料理教室の講師をつとめました。私の性格は陽気でさっぱりしています。わたしがクラスで教えるお料理はオーストリアの家庭料理。日本の材料を使って、わかりやすく、だれでも家で作れるように、しかも本場の味で再現したいと思います。
春の足音が近づいてくる頃、オーストリアではイースターの準備が始まります。 ウィーンを始め各地でイースターまでの2週間前あたりからイースター市が開催され シェーンブルン宮殿前の広場でも有名なイースターマーケットが建ち、色とりどりのイースターエッグ、 愛らしい伝統工芸品、ウサギをかたどったお菓子などが売られます。 街中もウサギのオブジェや卵などでかわいらしく飾り付けされ、 春を迎えるうきうき感がこちらにも伝わってくるようです。
さてイースターですが厳密には日によってラム、卵、魚料理が食卓に上ります。 イースターに欠かせないラムの煮込みの香りが漂うテーブルで、 春の訪れを感じながら家族みんなでゆったりとイースターを祝う。 そんなオーストリアのイースターを今年はまねてみませんか?
サーモンシュトゥルーデル
イメージ
ラムラグーイメージ
ウィーン風チーズケーキ
イメージ
●ウェルカムドリンク&スナック「Omotenashi」
季節に合わせたカクテルとスナックでクリスタさん流おもてなし。 クラスに打ち解けてきましたか?さあ、いよいよクラスのスタートです
※イメージ↓
●あったかとろとろの卵スープ『Einbrennsuppe』
卵スープというと中華っぽいイメージを持ちがちですが、オーストリアにもあるんです。
スープのベースはブイヨンもしくはお肉をローストしたときのグレイビーソース。
そして具材は卵。とってもシンプルなスープですが、栄養満点で美味しい!
中華とは一味違うウィーン風卵スープで心もカラダも温まりましょう。
※イメージ↓
●サーモンのシュトゥルーデル『Lachsstrudel- Salmon Strudel』
お菓子のイメージが強いシュトゥルーデルが、メインにもなる立派な一皿となって登場です。
このレシピはクリスタさんのお気に入り。なんでも学生時代に友人が教えてくれたんだとか。
シュトゥルーデルを生地から作ると大変ですが、今回もフィロ生地を使った作りやすいレシピをお教えします。
特筆すべきは使う材料。具材にはサーモンのほか、どんなものが使われるのでしょう。 お教室で皆さんびっくりされると思いますよ。
※イメージ↓
●オーストリアのラムシチュー「ラムラグー」にパセリをまとったポテトを添えて
『Lammragout -lamb stew with herbs and parsley potatoes』
イースターの料理と言えばかならずラム肉です。なぜ羊を食べるかというと神の子羊=キリストの受難をあらわすからだとか。
ローストしたり、煮込んだりとオーストリアのイースターのテーブルにはたいていラムの香りが漂います。
そんなイースターラムの料理の中でもクリスタさんお気に入りのオーストリアのラムシチュー「ラムラグー」 をご紹介します。
オーストリアでは、2日間イースターのお祝いをするのですが、このラムシチューはたっぷり作って2日かけていただきます。
シチューは煮込むと美味しくなりますよね?
作りたてのシチュー、そして2日目のシチューと、食べ比べてみても面白いかもしれません。
※イメージ↓
●ウィーン風チーズケーキ『Topfentorte』
ウィーン風チーズケーキTopfentorteは、クリスタさんの家庭ではよくおばあ様が作ってくれたそうです。
アメリカのチーズケーキと比べカロリーは抑え目。味わいも軽やかで食べやすいのが特徴です。
クリスタさんの教えてくれるケーキはどれもそうですが、このチーズケーキも作り方は簡単!
早速レパートリーに加えてみては?
※イメージ↓
●ワイン『Wine』
ボトルがグリーン色が特徴のオーストリアワイン、もしくは料理にあわせたワインをおだしいたします。
※イメージ↓
●コーヒーか紅茶『Coffee or tea』
Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。
お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※※写真はお料理名のご紹介のためのイメージです。実物とは異なります
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」
※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等
※待ち合わせ場所:二子玉川駅から徒歩10分のクリスタさんの御自宅に直接
※参加資格10歳以上:大人一名としてお申し込みください