横浜山手、日本語でのクラスです
焼肉屋の大好きなメニュー「ユッケジャン」
本場の味を食べたくて、コクのある刺激的な辛さに仕上げました。 和牛肉の千切りとぜんまいや大豆もやし他沢山の野菜が一緒に煮込まれていてます。
訪れたことのある方はご存じだと思いますが、私のクラスは他のクラスと違う ひとつの特徴があります。 それは教室に訪れた人が誰が調理をしても同じ味に完璧に出来上がる「特別なレシピ」を提供しています。 このレシピをみながら、みんなで切ったり、味を付けたり、火入れをしたり。 このレシピを仕上げるために、手間暇惜しまず情熱を費やしております。 自慢のスープ・ユッケジャンを本場の味で再現したいと思います。
육개장
●ユッケジャン(牛肉のスパイシー辛味スープ)
濃くて、辛くて、具だくさん。辛さとコクが絶妙なユッケジャン。
元は王族が食べる宮廷用に牛肉でつくったのがはじまりです。
宮廷料理には唐辛子の入らない料理が多い中、ユッケジャンだけは唐辛子がたっぷりと使われます。
真夏のスタミナ料理が元となるお料理の為、韓国では食欲が無い時、疲れている時に食べますが、
日本でも焼肉屋さんを中心に、大変人気があります。
和牛肉の千切りとぜんまいや大豆もやし他沢山の野菜が一緒に煮込まれていてます。
このスープの中にご飯を入れるとユッケジャンクッパとなり更に美味しく食べられます。
●玄米ごはん
빈대떡
●ピンデット(緑豆チヂミ)
数あるチヂミの中で「緑豆チヂミ」は珍しいお料理です。
通常、チヂミは小麦粉を使って作りますが、今回ご紹介するピンデットは、
小麦粉の代わりに、緑豆の粉末を使って作ります。
そのため「緑豆粉に具を入れ煎餅状に焼いた餅」というような、私たちが知っているものとは
ちょっと違ったものが出てきます。
その成り立ちも面白く祭祀の膳に供えたり宴会に出すときに、お料理の下に敷いてかさ上げし、
余分な脂肪を吸いとらせるための台のお料理として使われてきました。
また緑豆は漢方薬のひとつで、暑い夏に必要な解熱作用が有り、
お肌にも良く体内の毒素を排出してくれます。
韓国では雨の日にはチヂミとマッコリが食べたくなると言われています。
理由は雨音がチヂミを焼く音と似ているので連想して食べたくなるからです。
멸치고추장볶음
●小魚とひまわりの種のコチュジャン・ボックム
韓国でお弁当のおかずと言えばこれ。
ひまわりの種かピーナッツでつくるお宅が多く
たくさん作ってステンレスの缶やタッパにいれ冷蔵庫へ常に常備している家庭が多いです。
台所でフライパンで煎りだすと、こどもたちが集まってきてみんなでぱくぱくと味見する。
そんな懐かしい風景をふと思い出しました。
話は変わりますが、お隣の中国でもひまわりの種を食べる文化があります。
中国のお年寄りで前歯がかけている人に出会ったり写真を見たことはありませんか?
実は、ひまわりの種を歯で割すぎてかけてしまったんだそうです。
겉절이
●大根と白菜のコッチョリ
コッチョりとは韓国料理の野菜の調理法の一つです。
キムチは熟成させますがコッチョリは熟成させません。
キムチ=発酵食なのですが、発酵してないため、「生キムチ」と表現する人も。
しゃきしゃきした白菜の甘みと、コッチョリの薬味が合い、サラダ感覚でたくさん食べれます。
수박화채
●スイカのファチェ(五味茶とスイカの冷たいスープ)
ファチェは漢字で「花菜」と書き、果物または花びらの形に切った果物を五味茶に浮かべた、
冷たいスープデザートのことです。夏はスイカを使います
スープにつかうものもサイダー、五味子茶、牛乳と砂糖、しょうが湯, ハチミツ湯などスープ
も季節やレシピにおうじてさまざまな工夫が凝らされます
●季節の果物
●韓国伝統茶
※ご予約方法につきまして(クリックしてください)
※キャンセル待ちの方法につきまして(クリックしてください)
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は会員画面にアクセスしてください。ご予約時のパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。
注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等
※待ち合わせ場所:JR京浜東北線山手駅改札口に集合 。駅から徒歩7分。
※おこさま連れはハイククラスはティーンエイジャーから参加可能。大人1名で予約後、別途お子様料金をお伝えいたしますのでメールにて年齢と人数をお伝えください。