夏本番。ウィーンではドナウ川のほとりで、家のテラスで、あちこちでバーベキューを楽しむ光景が見られます。 ビール片手に談笑し、楽器を演奏し、歌い楽しむ姿はウィーンではこの時期当たり前の風景。 最近では、そのバーベキュースタイルはとってもファッショナブルになってきたとクリスタさんは言います。 さて、それはどんなスタイルなのでしょうか。 そこで今月はクリスタさんにウィーンスタイルのワンランク上のバーベキューを教えていただきましょう。 メインディッシュはポーク。クリスタさん秘伝のマリネ液で漬け込まれたポークは焼き上げてもとってもジューシー。 それだけでも十分においしいのに、さらに、2種のバターとガーリックソースで3つの味を楽しめるという 何とも贅沢な趣向を用意しています。 また、メインを守り立てる前菜はナスのパラチンケン。ハプスブルク帝国時代に他地域から 伝わった伝統のお料理がスタイリッシュな前菜に変身します。 締めくくりのデザートはアプリコット(またはプラム)のクヌーデル。 お肉の付け合わせやスープの具材によく使われるクヌーデルが、デザートとして供されます。 いったいどんなお味なのか、興味をそそられますよね。 夏の昼下がり、二子玉川の風景を望むクリスタさん宅のテラスでスタイリッシュな ワンランク上のウィーン風バーベキューパーティを体験しましょう。
●尚、雨の場合でもChristaさんがお庭で焼いてくださるそうです。
ウィーンスタイルはBBQもお洒落
ナスのパラチンケン(ウィーン風クレープ)
ポークバーベキュープレート!
●クリスタさんのお庭でBBQを楽しみましょう!
Welcome drink & Snack『Omotenashi』
●ウェルカムドリンク&スナック『Omotenashi』
季節に合わせたカクテルとスナックでクリスタさん流おもてなし。何が出てくるか、お楽しみに!
※違うレッスンのお写真です!
Palatschinken mit Melanzani ( Crepes with Eggplant)
●ナスのパラチンケン(ウィーン風クレープ)
バラチンケンとは、ちょっと厚めのクレープのようなもの。 ハプスブルク帝国時代にハンガリーを経てウィーンに伝わった料理で、もともとはルーマニア発祥とされ、
その名称はラテン語で平たいケーキを意味する「プラケンタ」からきているといわれています。
デザートにも軽食にもなるこのパラチンケン。
今回は夏野菜のナスを筆頭に、野菜をたっぷり包み込んでヘルシーな前菜に仕上げます。
作り方はとっても簡単。BBQパーティの前奏曲として、
ウィーン流のおしゃれな一皿をお客様にお出ししてみてはいかが?
< 実物 >
Fresh Carrot Salad
●にんじんサラダ
夏にぴったりなさわやかなサラダをご紹介しましょう。
フレッシュなにんじんをシュレッドし、レーズン、ココナッツ、ドレッシングでほんのり甘く、
けれどとてもさっぱりしたサラダに仕立てます。実はクリスタさん、小さい頃は大のにんじん嫌い。
でもおばあさまが作ってくれたこのサラダだけは、モリモリ食べられたそう。
造血効果があり、ヘルシー素材のにんじんをさっぱりたっぷり食べられる秘訣をぜひ教えてもらいましょう。
< 実物 >
MARINATED PORK CUTLETS ON THE BBQ with Walnut Butter, herb Butter and Garlic Sauce
●3種のソースで楽しむポークバーベキュー
バーベキューに欠かせない素材、それは何といってもジューシーなお肉。
今回は用意しやすいポークを柔らかくジューシーに仕上げる方法を学びます。
そしてジューシーに仕上がったお肉に添えるのは、3種のソース。ソースといっても2種はバター。
それぞれのバターがお肉の上でジュワリと溶け出し、ソースに変わっていきます。
コクのあるクルミ、さわやかなハーブの2種のバターソースを味わった後はガーリックソースがお待ちかね。
柔らかなお肉を3種のソースで。おしゃれなウィーン風バーベキューをお楽しみください。
< 実物 >
GEROESTETE ERDAEPFEL (Roasted Potatoes Austrian Style)
●オーストリア風ローストポテト
ポークの付け合わせにはやっぱりポテト。クリスピーなオーストリア風のロースとポテトを作ります。
かっりと焼いたポテトと玉ねぎ、そしてハーブ。シンプルな素材ながら、びっくりするほど風味よく仕上がります。
簡単だけれどおしゃれなこのポテト。ぜひマスターしてみて。
< 実物 >
MARILLENKNOEDEL (Apricot or Plum Dumplings)
●アプリコット(プラム)クヌーデル
クヌーデルとは、簡単に言うとお団子。作り方はすいとんに似ているでしょうか。
生地を茹で上げて作るもので、お肉の付け合わせだったり、スープの具材だったり、
中にお肉を入れたものだったりと、いろんな形がありますが、今回はデザートとしてのクヌーデルをお教えします。
レシピはクリスタさんのおばあさまのもの。子どものころ、アプリコットやプラムの
出まわる夏場になるとよくこのデザートが出てきたそうです。今回はアプリコットかプラム、
どちらか手に入った方を用います。素材が手に入る夏場の定番デザートとしてレパートリー
に加えてみるのもいいですね。
< 実物 >
Wine
●ワイン
オーストリアワイン、もしくは料理に合わせたワインをご用意いたします。
Coffee or tea
●コーヒーか紅茶
Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。
お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※※写真はお料理名のご紹介のためのイメージです。実物とは異なります
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」
※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等
※待ち合わせ場所:二子玉川駅から徒歩10分のクリスタさんの御自宅に直接
※参加資格10歳以上:大人一名としてお申し込みください