二子玉川、日本語でのクラスです。
このころから街中でクリスマスに向けての本格的な準備が始まり、クリスマス市もスタート。 クリスマスを待ちわびる人々のキラキラした気持ちが、街中にあふれます。 そしてこの時期オーストリアの家庭で始まるのがクッキー作り。アドベント期間には、各家庭でクリスマスクッキーを作る伝統があり、 母から子へ伝わる家庭の味、流行の味など様々な味や形のクッキーを作ります。たくさんのクッキーは、その期間に訪れたお客様にふるまわれ、 クリスマスキャロル歌ったり、グリューワインを飲んだり、おしゃべりしたりしながら、皆でアドベントを祝い楽しむのです。 またたくさん作って、クリスマスを待っている間、少しずつクッキーを食べていきます。 クリスマス当日には、家族でリーフを囲いクリスマスソングを歌いながらクッキーを食べるのです。 そのためどのクッキーも時間がたてば立つほど味がなじみます。 そんな素敵な習慣を、ぜひ家庭で再現してみませんか?皆でワイワイクッキーを作りながら、アドベントを楽しんでみましょう! 今年も昨年とは違うクリスタさんお気に入りの5種類のクッキーをたっぷりと作って食べてお持ち帰りします。
これもクッキー
イメージ
Welcome drink & Snack『Omotenashi』
●ウェルカムドリンク&スナック『Omotenashi』
季節のドリンクとスナックで、クリスタさん流おもてなし。
この季節は恒例のグリューワイン(スパイス香るホットワイン)が登場します。クリスマスに思いをはせて、クッキーを作りましょう!
※イメージ↓
Bischofsbrot(Bishop’s Bread)
●ビショーフスブロート
ビショーフとは「僧侶」のこと。その昔、僧侶が作りはじめたというのがこのお菓子の名前の由来です。
見た目は普通のフルーツケーキですが、時間を置くとクッキーのようなさっくりとした歯触りに。
オーストリアのアドベントクッキー(ケーキ?)としては定番中の定番です。たっぷりフルーツとチョコレート。
見た目も味も楽しく、アドベントの気分を盛り上げてくれるでしょう。
※イメージ↓
●バターブロート『Butterbrote』
バター付のパン、という名前のこのクッキー、黒パンにバターを塗ったようなビジュアルが面白いアドベントクッキーです。
ココアベースのクッキーの上にバニラクリーム。見た目以上の美味しさのこのクッキー。
アドベント期間は一度ならず何度も作りたくなるはず。というのもとってもおいしいからすぐなくなってしまうのです!
作り方は簡単なので、食べてしまったら何度でも作ってくださいね。
※イメージ↓
●ウォールナッツクッキー『Walnussmuerbchen (Walnut Cookie)』
クリスタさんが大好き、というのがこのクルミのクッキー。コロンとした形もかわいく、
味もさっくりと軽いので、いくらでも食べられてしまいそう。クリスタさん曰く、
バターブロートと同じようにおいしいからついつい食べ過ぎてすぐなくなってしまうクッキーの1つなんだとか。
このクッキーも簡単にできますので何度も作ってくださいね。
※イメージ↓
●星の銀貨のクッキー『Sterntaler (Stars after a fairy tale)』
グリム童話『星の銀貨』にちなみ、星の銀貨をかたどったかわいらしいクッキーです。
貧しい少女が自分の食べるもの、着るものをすべて人に与えてしまった時、空から星が降ってきて、
それが銀貨となり彼女を幸せにした、というクリスマスにふさわしいおとぎ話は、オーストリアではとても人気があり、
それをモチーフとしたクッキーも生まれました。アドベントクッキーにふさわしい背景と見た目。もちろん味もおいしいのです。
※イメージ↓
●ベーレンタッツェン『Baerentatzen (Bear’s Claws)』
アドベントクッキーの大切なポイントは、いろんな味、いろんな形、いろんな色のクッキーを用意すること。
たいてい一つのプレートにクッキーを並べるので、いろんなクッキーがあった方が楽しいですよね?この『熊の手』
といわれるクッキーもぜひ作ってほしいユニークなクッキーの一つ。
見た目は普通のチョコレートクッキー。でもナツメグをきかせているのです。
甘くスパイシー。見た目の可愛さに騙されないように。何せ熊ですから(笑)。
※イメージ↓
●パンプキンスパゲティ『Pumpkin Spaghetti』
クッキーを作る作業をしているときにうれしいのが、簡単でおいしい食事。
今回はハムとかぼちゃを使ったスパゲティを用意します。かぼちゃの甘さとハムの塩加減が絶妙なソースは
スパゲティとのからみもよく、この味きっとくせになりますよ。
※イメージ↓
Coffee or Tea
●コーヒーか紅茶
Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。
お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※※写真はお料理名のご紹介のためのイメージです。実物とは異なります
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」
※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等
※待ち合わせ場所:二子玉川駅から徒歩10分のクリスタさんの御自宅に直接
※参加資格10歳以上:大人一名としてお申し込みください