Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

香港の定番おやつと定番おかず・夏 ☆

春日駅(文京区)日本語でのクラスです。
香港出身香港育ち、来日12年目です。 食べ物が大好きで趣味は食べ歩き、気になるお店に直ぐ入り、気に入ったメニューをうちで再現するのも趣味です。 私はもう日本に馴染んでいるとは言え、香港を十何年も離れるとホームシックの時もあります。 その時にはやっぱり香港の料理が食べたい!でも日本には売ってないため自分で作るしかない! これがきっかけで日本にある食材で香港(広東)料理を作るのは私のもう一つの趣味になりました。 私は5年間、オーガニックレストランに勤めていて、シェフもしていました。 その影響で、いつも健康で無添加を意識しなから ちょっとアレンジした広東料理やエスニック料理を作るのが私の基本になりました。 甘い物大好きでデザートが得意かもしれません

今回のテーマは夏!香港の夏はもの凄く蒸し暑いです。湿度は常常に98%! 体を冷やすために冷たい飲み物はもちろん、「湯水」(スープ)も欠かせない飲み物です。 香港のスープは二種類「老火湯」沢山の材料を使って何時間煮込むスープと「滾湯」簡単な材料で 短時間出来るスープを分けています。 「冬瓜」は夏の野菜、夏バテ防止する冬瓜スープを良く飲みます。 しかも食欲ない時に冬瓜スープをご飯に入れて「冬瓜粒湯飯」を食べる習慣もあります。
一方、冷房をガンガン入れて辛い物や揚げ物を食べるのも珍しくありません。 今回はビールに合うおかずも作ります。
又、シーフードにうるさい香港人の私は前回の魚料理の続き今回は貝の料理を紹介したいと思います。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


●ウェルカムドリンク 自家製無添加赤しそジュース
香港のラマ島。中環(セントラル)フェリーに乗って30分もすると自然がいっぱいのラマ島に到着します。
ここは海鮮を獲る漁師さんが住んでいたり、野菜やハーブを育てる農家があったりします。
香港人は紫蘇をあまり食べる習慣がありませんが、香港の紫蘇もここで栽培しています。
わたしは毎年夏になると自家製の赤紫蘇シロップを作り、夏の間必ずストックしておきます。
冷たいお水で割ると、蒸し暑い夏を乗り切るのにぴったりの甘酸っぱいジュースができあがります。
「食用クエン酸」を使うレシピが多いですが、私はリンゴ酢ときび砂糖を使います。
赤しそはアントシアニンが豊富で疲れ目によく、疲労回復、食欲増進、美肌にも良いと言われています。 
※実物↓



●拍青瓜 (叩きキュウリ)
香港の定番の「夏日小菜」です。
小菜(シャオツァイ )とは香港で最初に出される,日本料理の口取肴(くちとりざかな)に類するもの。
拍青瓜は、にんにく風味の叩きキュウリは食欲を刺激し、ビールのツマミにとても良い。
また湿気が多い夏の時期は余分な水分が体にたまり、むくみがちになります。
きゅうりは体内の塩分調整をし、むくみの解消によい食材です。 
※実物↓



●香港麻婆茄子
スパイシーで本格的な自家製ソースを学んでみましょう。
風味と食感が良いのが特長の。茄子の甘味を生かした自慢の一品です。
香港の麻婆茄子は家庭によって作り方がまったく異なります。
我が家のレシピは山椒をたっぷり入れた「麻」が印象的な本格派。
さわやかさと、絶妙な辛さを生み出します。
ぜひ皆さんに召し上がっていただきたい私の自慢のレシピです。 
※実物↓

(ちがい)の蒜蒸し(蒜蓉蒸扇貝)
ホタテは5月から7月に身が厚くなって旨味が濃くなるそうです。
香港ではこの初夏に育つ帆立の稚貝(※稚貝。。幼生期の浮遊生活を終え、
砂や岩に定着するようになって間もないもの。)
をつかった夏の風物詩的なお料理をつくります。
ホタテの稚貝を殻を利用し、春雨と一緒に蒸して作るにんにくが効いたお料理です。
にんにく風味のホタテが美味しいのはもちろんですが、ホタテの旨味がしみ込んだ春雨がとても美味しくて、
皆さんに喜んでいただけるとおもいます。
※当日の仕入れによっては稚貝でなくホタテに変わる可能性もあります。 
※実物↓



●夏野菜のカレーフリット (咖喱炸雑菜)
夏野菜を使ってフリットを作ります。カレー風味にすることでスパイスの芳香が食欲をそそります。
もともとイギリス領だった香港は、その流れを汲んでカレーを使ったお料理がたくさんあります。
香港のレトロな食堂「茶餐廳(チャーチャーテン)」の名物の一つにカレー味のビーフンなどもありますが
完全な香港スタイルのお料理に変化を遂げています。
カレーフリットは同じように牡蠣を同じように揚げた物もとても人気です。 さくっとした軽い食感が特徴です。 
※実物↓



●中華風冬瓜リゾット (冬瓜粒湯飯)
夏バテ対策にぴったりのスープです。
香港では食欲のない時にご飯を入れて食べるのも一般的です。
あっさり、さっぱりしていながらも、アサリの出汁がきいたスープです。
アサリが手に入らない場合は鶏肉を使う場合もあります。
冬瓜は利尿、解毒、美白効果のあるすぐれた野菜です。
香港では薬膳料理に多用されています。 
※実物↓



●豆腐花
香港で大人気のデザートです。香港では地元の人にとても親しまれているデザートで
マンゴープリンと並んで日本でも「糖朝」をはじめすでに有名だと思います。
豆腐花は、柔らかくて食感はまさにフルフル
豆乳を使った冷たくヘルシーなデザートはまさに夏にぴったり。家庭で作りやすいレシピでお教えします。
柔らかく滑らかな食感の豆腐花とシロップの組み合わせは、中華のお口直しにもぴったりです。 
※実物↓



●ビール 



●食事中、食後のお飲み物:香港のお茶など 


Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。


お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:春日駅改札(詳細別途)

※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名としてご予約ください。

※クラスの終了時刻は15時00分前後になります。