Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

ネパールの家族の風景 本場のモモ バター茶体験

JR大森駅、日本語、タカリ族の家庭的なレストランでのクラスです。
ネパールでは子どものころから、家族で丸くなって座って「モモ」を包む習慣があります。 日常のご飯ではなく、晴れの日のお料理で、祝い事があると大量の「モモ」を作ります。 ネパールの人に出会った時に「モモを包んだことあるよ」というと非常に喜ばれます。 それは「日本の巻き寿司をつくったことがあるんだ」と外国の人に言われる嬉しさに似ているかもしれません。 

さて「モモ」をネパール餃子と表現を一般的にはしますが、餃子というより「小龍包」や「肉まん」に近く、作り方にコツがいるため、今回のクラスでは じっくり皆さんに包み方の練習をしてもらいます。 また「モモ」は蒸したものが一般的ですが、焼いたり、スープに入れたりと飽きないように様々な工夫もされています。 「モモ」専用のソースや組み合わせるお料理、食べ合わせなど、ここでは「本場モモ」について勉強をします。 みなさんも自宅でモモ・パーティを開いてみてはいかがですか?

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


●モモの実習
ディネーシュさんがデモンストレーションで皮作りと肉飴作りを見せた後、みなさんと一緒にテーブルに座ってモモ包みを行います。いくつかの包み方の種類もお見せします。 ひとり12個包みます。


■自家製 蒸しモモ
ご家庭で再現しやすいよう飴は「豚と鶏肉の合いびき」で美味しくできるレシピをお教えします。 一度食べれば虜になるモモは晴れの日のお料理として、またカトマンドウのレストランのカジャ(軽食)として大人気。 故郷ネパールの美味しい味を、皆さまにお届けいたします。
ひとり12個(2人前)。1人前(6個)を食べて、1人前(6個)をお持ち帰り頂きます。
※実物↓



■スパイシースープ・モモ
モモのもうひとつの食べ方を御紹介します。 こちらはディネーシュさんのデモンストレーションでモモ専用のスープの作り方をお教えします。
蒸しモモも大変美味しいですが、このスープモモもネパールで食べる一般的な方法です。ひとり3個のモモが入っています。
※実物↓



■ティルコ・アツァールの実習
ネパールではモモは皆さん色々なアツァールをつけて召し上がります。 中でも「ティルコ・アツァール」と呼ばれる胡麻で作るアツァールを ネパールを旅した人は「モモと一緒に食べたら頬が落ちる」と言われて 勧められたことがあるかもしれません。
さてネパール料理に頻繁に登場する「アツァール」という言葉ですが、 現地では「スパイシーな漬物」という意味を持ちます。大根のような固形物から、今回の胡麻のようなソース上のものまで使う食材は様々。 またすぐに食べれるものから2週間ほど漬物のように発酵させるまでこれも色々な手法が取られます。 日本でいう「発酵」に近い言葉なのかもしれません。 「醤油」「味噌」や「ヌカ漬け」「浅漬け」が和食になくてはならないようにネパールでもアツァールがエッセンスになっています。
※イメージ↓



■ローカルラッシー:スパイシーラッシーのデモ
ネパールには美味しいヨーグルトがあり、ダヒと呼ばれています。 ネパールのローカルなラッシーはインドの物と違いスパイスが入ります。 時にはチーズを入れることも。格別の美味しさで喉を潤しましょう。
※イメージ↓



●以下はサービスです
※サービス作り済み レシピなし

■茄子とジャガイモのタルカリ
タルカリとは「おかず」のこと。 肉よりも野菜が多く用いられる炒めた野菜やカレー的なものをこう呼ぶこともあります。 バート(ごはん)やモモが進む美味しい茄子とジャガイモのスパイス炒めをサービスでお付けします。
※イメージ↓



■ティントク
ツァンパの粉もはいり、美味しく珍しいお料理です。ディネーシュさんの作るティントクは素晴らしいとネパール人の間でも話題に上るほど。 これだけを食べに来る人もいるんですよ。
ティンとはチベット語で「伸ばす」という意味です。手作りの麺を 塩味のスープで食べる定番の家庭料理です。 ネパールでも屋台などで人気あり、お寺の近くでお参りに来た人がティントクであたたまるのがみられます。平たく延ばした麺は茹でずにそのまま煮込むので、とろみがついてスープがよく絡んで美味しいです。
※実物↓



■バート(ごはん)
バスマティライスを使ったスパイスご飯


■大根のアツァール


■バター茶体験
バター茶は塩味のチベット風のお茶の飲み方です。甘い飲み物が良い方にはチャイをおだしします。
※実物↓



■モモ6個とティルコ・アツァールをお持ち帰りいただけます。 「アツァール」はネパール料理の最上のエッセンスなのです。
※実物↓



■お持ち帰り用のお弁当箱を持ってきてください。

Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。


お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:指定カ所でお待ち合わせ

※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名としてご予約ください。