スタッフドエッグオプラントカレーのイメージ写 真(料理名のイメージです。実物のお料理とは変わります)
インドの焼飯 プラウのイメージ(料理名のイメージです。実物のお料理とは変わります)
  


●さっくりさくさく3時間コース

●希望者には当日使用したスパイスを100円〜200円でおわけします 自宅ですぐに作れます

●作り方が簡単!すぐに実践できるインド料理

●インドからウマさんのお母さんが日本に訪れます。そしてみなさんにお料理を教えてくれます。


インド Cooking class

●16th January
●23th January
(1/16日曜日)
 インドコース
(1/23日曜日) インドコース
4800円


Side Dish: Potato bonda
*ポテト ボンダ(スパイシーポテトボール)

Main Dish:stuffed egg plant curry with Rice
*ウマさんのお母さんのオリジナルレシピ。ウマさんの一押!ナスにカレーを詰めるお料理。御飯と共に

Desset:
Mango Lassi
*マンゴラッシー

Tea:Indian masala chai
*インドのマサラチャイ

22th January
(1/22土曜日)
   インドコース
4800円


Side Dish:
Kachori

* カチョリ(サモサのような味のコロッケ)

Main Dish: Vegetable Pulav, Raita
*焼飯 プラウ。ヨーグルトソースを添えます

Desset:
Yogurt and peach pudding
*ヨーグルトと桃のプリン

Tea:Cinnamon tea
*シナモンティ

 



 






参考:インドのスパイスボックス
<一口インドメモ>
ラサさんの家にもおいてあるスバイスボックス。
一目でスパイスが見分けられ、スプーンで ざくざくすくえる優れもの!
インド料理を知れば知る程雑貨好きには
たまらない一品です

このスパイスボックス。日本で購入できる お店を発見!
発見先 
アジアンハンター
2,900円
7つのボックスが入っていて、各ボックスごとに小さなスプーンがついているのが嬉しい
このアジアンハンターさんは色々なインドのお料理グッズが販売されていて、これもまた魅力。


ウマさんの家もラサさんと同じくとても日本的。マンションにたたみの部屋があってのんびりしています。

今回のお料理について
インドからウマさんのお母さんが遊びに来る事になりました。1月のクラスはウマさんとウマさんのお母さんのコンビネーションで皆さんに南インド料理を教えてくれる事になりました。お料理好きのウマさんのお母さんと一緒に是非楽しい時間をお作り下さい☆

ローストされたスパイスのほのかな香り。インド料理の楽しさは鼻で楽しむ事からスタートします。

1/16と1/23日曜日はポテトボンダ、ナスの詰め物、マンゴラッシー、マサラチャイの4品を作ります。
ナスの詰め物はウマさんのお母さんのオリジナルレシピでとっても美味しいそうです。世界で唯一つのレシピ!是非覚えて帰って下さいね。ポテトボンダは手軽にできるスパイシーポテトボールです。マッシュドポテトをスパイスで味付けしひよこ豆の粉をつけてあげるコロッケのようなインドのスナックです。

1/22土曜日はカチョリ(サモサのような味のコロッケ)というインドのスナックと、ヨーグルトソースと一緒に食べる焼飯プラウ。炊きあがった時にかぐ素晴らしい香りがプラウの醍醐味です。良質なスパイスをふんだんに使う事で豪華な香りが楽しめます。材料とお米を炒めた後に炊飯器でたいて作る事も可能です。ヨーグルトと桃のプリン、シナモンティを作ります。

ウマさんは日本語、英語とも堪能な為、英語と日本語でレッスンをいたします。言葉がわからない場合は日本語で質問ができます
ウマさんのお母さんは英語のみの会話となります



◆日時 

 2005年1月16日(日)11:00〜14:00くらい
 2005年1月22日(土)11:00〜14:00くらい
 2005年1月23日(日)11:00〜14:00くらい


 

◆ご講習場所と内容
 みなとみらい線、元町.中華街駅よりバス15分
 本牧にあるウマさんの御自宅で お料理教室+お食事
◆経路
 みなとみらい線、元町.中華街駅よりバス15分
◆ご講習人数とご講習代
 1教室4〜6名  おひとり4800円
◆お申し込み方法

***キャンセルをされない日程でお申し込み下さいますよう、お願い申し上げます**
以下を御記入の上 nikikitchen@yahoo.co.jp へメールを御送信下さいませ。 Nikiあて

1)お教室名 ウマさんのインド料理教室
2)ご希望日 (  )
3)参加人数 (  )名 
4)お教室をお知りになったきっかけ

■トップページに戻る