Ingredient
- 豚肉かたまり
- 塩
- にんにく
- オレガノ
- こしょう
- オイル
- ビネガー
- アドボスパイス
フィリング -----------------
- 豚挽肉 450g
- 塩 小さじ1+1/2
- ゆで卵 2こ
- 玉ねぎ(みじん切り) 2/3カップ
- ローストペッパー 4枚+汁大さじ1
- 固めにゆでたじゃがいも 1/2カップ
- スタッフドオリーブ 15個くらい+汁
- アップルソース 1+1/4カップ(10oz)
- オイル 大さじ3
|
Direction
- ポーク(10×20×7〜8cmくらいのかたまり肉)を、中にフィリングが詰められるように2〜3cm厚に切り開く。切り開いた中には塩のみをすりこみ、外側にはにんにくオレガノこしょうをすり込む(オレガノにんにくは風味が強いので外側だけ)。
- 【1】で残ったにんにくオレガノこしょうに、オイルとビネガー、アドボスパイスを加え全体に塗りこみ、ラップをして一晩冷蔵庫でマリネする。もし同じ日に焼く場合は2時間以上マリネすること。
- フィリングを作る。ボールに豚挽肉と塩、ローストペッパーと汁、オリーブと汁を加え混ぜる。
- オイルを熱し、玉ねぎみじん切りを5分炒める。【3】を加えやや強火にして5分炒めたら弱火にして10分炒める。
- 余分な油を捨てて、ゆで卵を加え、じゃがいもとアップルソースも加え炒める(※じゃがいもは、肉のフィリングになって焼いているうちに肉汁をすって柔らかくなるのであまりやわらかくゆでないでよい)。炒めたら冷ましておく。
- オーブンを160℃に予熱する。マリネした肉にフィリングを詰める。詰めすぎると焼いてる間に開いてくるので加減してつめること。料理用糸を使うとキレイに仕上がる。肉を網にのせて、天板に湯を2カップ注ぎ、30分ごとに肉汁をかけながら5時間半ほど焼く。湯せん焼きすることによりオイルがこげることなく、蒸気で肉がジューシーに仕上がる。肉が柔らかくなり、肉の中心が85℃以上になったらOK。
- 肉汁をソースにする。大さじ3の肉を焼いて出た油と大さじ3の小麦粉、2カップの肉汁をあわせて加熱してとろみをつける。
- 肉をスライスし、ソースをかけていただく。
|