|
||
|
||
『 シェフ 三ツ星フードトラック始めました』 |
||
中古のフードトラックで人生を再スタートさせるというお話です。フードトラックとは、食材輸送用の冷蔵車ではなくて、ハワイのガーリックシュリンプ屋が使っているようなキッチンが付いたクルマのことね。 そのカールが「これならいける!」と勝負を賭けたのが、離婚した妻の故郷であるキューバの名物、サンドウイッチ・クバーノ。日本語的に言うとキューバサンドウィッチです。このサンドウィッチ、以前マイアミで食べたことがありますが、そのときはそれがサンドウイッチ・クバーノというものだとは知らなかったものの、めちゃくちゃうまかった記憶があります。 ざっくり言ってしまうと、ホットサンドです。必須の基本具材はハムとチーズと甘めのピクルス。さらにローストポークやベーコン、ハモンセラーノなどを加えることもあります。とくにローストポークはキューバの国民食とも言われるほど人気が高いので、かなりの確率で使用されるようです。余談ですが、キューバではお祭りや祝い事があると、子豚をアジの干物のように開いて丸ごと炭火でローストするプエルコ・アサードという料理が欠かせないとか。そんなわけで、映画の中でカールが作るサンドウィッチにも、美味しそうなローストポークが挟まれています。 そうした具材をマスタードを塗ったパンに挟み、サンドウィッチの形状にしてから焼きます。パンは表面にもバターを塗って、中弱火でじっくり焼いてカリカリに仕上げるのがお約束。そうそう、じつはこのパンも特徴があって、バゲットとフォカッチャの中間といった感じのパン・クリオージョと呼ばれる独特なものを使うのが正統です。そして本場ではこのサンドウィッチをプランチャーという専用のプレス機を使ってグリルします。 ちなみに、キューバではこのサンドウィッチはボカティートと呼ばれていて、アメリカで食べられているサンドウイッチ・クバーノよりも少々小ぶりなのが標準らしいです。BLTサンド風についついトマトもパンに挟みたくなりますが、生の野菜類は一切使用せず、マヨネーズも使わないのが本来のキューバ式だと言われています。また、アメリカではこういう料理の付け合わせにはフライドポテトがポピュラーですが、キューバでは調理用バナナのプランテーンを薄切りにして揚げたトストーネを添えることが多いみたい。 あらら、ずいぶんと横道にそれてしまいました。話を映画に戻しましょう。カールはマイアミで知り合いからフードトラックを譲り受け、再起のためにトラックのキッチンを修復して営業の準備を進めます。そして完成したフードトラックに夢と希望を積み込んで、夏休みになった息子とともにロサンゼルスまでサンドウイッチ・クバーノを売り歩きながらアメリカ横断の旅をします。そう、この映画はフード・ムービーであり、ロード・ムービーでもあるのです。 旅の途中には、その土地ならではの食欲を掻き立てる愛しき料理たちが次々に登場します。まずは旅のスタート地点であるマイアミ。ダウンタウンの南西部、中南米からの移民が多く暮らすリトル・ハバナ地区にあるキューバ料理店「ベルサイユ」で、カールはサンドウイッチ・クバーノを堪能します。その美味しさに、カールは「これだ」と確信します。またまた横道に逸れますが、この店はコルタディートという名前のキューバ風の甘いエスプレッソも名物。コルタディートを飲みながらサンドウイッチ・クバーノを食べると抜群の相性かもしれませんね。 さて、フードトラックの旅では次にニューオリンズを訪れ、老舗の「カフェ・デュ・モンド」に立ち寄ります。ここの名物はベニエ(粉砂糖をかけた角形のドーナッツ)とチコリー入りのフレンチ・ロースト・コーヒー。もちろん、カールと息子もベニエを美味しそうに頬張ります。チコリー入りのコーヒーと言ってもピンとこないかもしれませんが、ベトナムコーヒーの多くにはチコリーの根を炒ったものが配合されているので、似た風味だと思われます。 テキサスでは州都オースティンの「フランクリン・バーベキュー」で、ブリスケットに噛り付きます。テキサス式バーベキューのブリスケットは、牛の肩バラ肉に独自のスパイスを擦り込んで下味を付けたものを専用のオーブンで焼きます。焼くと言っても、実際は高温の煙で時間をかけていぶし焼きするスモーク調理。肉の旨味が凝縮されて、グリルとは一味違った美味しさです。「フランクリン・バーベキュー」はそんなテキサス式バーベキューの超人気店で、まだ創業から10年も経っていないのに、開店前にはすでに長蛇の行列ができて、ランチで売り切れてしまうこともあるそうな。 この映画はそうした魅力的なご馳走を食べながら旅をして、親子が絆が深めていくというストーリーでもあります。カールの息子は離婚した妻が引き取って育てていて、カールはレストランの仕事が忙しかったこともあり、ふたりは疎遠になりかけていました。そんなときに、フードトラックで懸命に働く姿を見せ、息子にも作業を手伝わせることで、息子は仕事の大変さを知り、「パパかっこいい」と感じるようになります。それによってカールは父親としての自信を取り戻し、親子の信頼関係を強めていきます。食欲だけでなく、心も満たす映画です。 実際、カール役を演じ、この映画の監督でもあるジョン・ファヴローの包丁さばきはお見事。ハリウッドの俳優は役作りのために何か月もかけて実技の特訓をすると言われますが、彼の料理の手つきは立派なシェフなみに見えます。こんなに料理上手なら、息子でなくても見入って拍手喝采したくなります。この人、きっと本当に相当な腕前なんでしょうね。そんなカールの手際の良さもお見逃しなく。 ニキズのサイトを見ている方の多くは女性だと思いますが、あなたもぜひ子どもに料理の手伝いをさせましょう。カールほど鮮やかな手つきではないとしても、お母さんが普段いとも簡単にやっていることがじつはどれほど難しいか、身をもって知ることで子どもには「ママはズゴイ」と母親を敬う気持ちが生まれるはずです。 美味しいものは人を幸せな気持ちにさせ、人の心を優しくさせます。それは値段とは関係ありません。一流レストランの料理でも、フードトラックのサンドウィッチでも、家でお母さんやお父さんが作ってくれるごはんでも。美味しいものを一緒に食べれば誰とでも仲良くなれるし、心が通じ合います。だから、料理は大切なんですね。簡単な料理でもいいから、丁寧に心を込めて作りましょう。あなたが好きな人ともっと愛し合えるように、世界が平和になるように気持ちを込めて。『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』は、そんなことも教えてくれる素敵な映画でした。 ところで、キューバに対しては1962年のキューバ危機以降アメリカが経済封鎖を続けてきましたが、昨年末からオバマが動き出して、国交が正常化されるのも目前です。キューバとアメリカの間を人々が自由に行き来できるようになれば、アメリカでサンドウイッチ・クバーノももっと広まり、日本でもブームになるのは必至。ぜひこの映画を観て、一足お先にサンドウイッチ・クバーノをあなたの得意料理のレパートリーに加えてください。ブーム到来の際には、「ウチでは以前から作ってますけど」とちょっと自慢できちゃいますから。 なお、サンドウイッチ・クバーノについてはこの映画の公式サイト(http://chef-movie.jp)で、コウケンテツさん監修のレシピが紹介されています。 また、この映画とラム酒ブランド「バカルディ」のタイアップ企画で、南青山の表参道交差点そばにあるCOMMUNE246内の「Antenna<>WIRED CAFÉ」にて、キューバサンドウィッチと「バカルディ」のラム酒を使ったカクテル、モヒートorキューバリブレのセットを1500円で提供中です。
営業時間は11:00~22:00。販売期間は3/19(木)まで。
監督/ジョン・ファヴロー 原題/Chef text/キヌガサマサヨシ(夏休み計画)
|
||